2013年3月14日木曜日

公立高校合格発表

すぐには、嬉しいとか悲しいとかそういう感情は自分の中では現れなかった。
なぜなら、受験番号を途中で忘れたから。これはもう、笑うしかない。
だから、高校に掲示してある受験番号を見ても、周りは喜怒哀楽満載なのに、
ワカラナイから、写真に撮って帰宅するという始末。
家に帰って、やっと
「ゴウカクダ~~~~~~~イ!!ヤッタヨ!!」
と声に出さずに、心のなかで嬉しがる俺。よくやった。
「追試でも良かったのね」
と声に出さずに、心のなかでなんだよと思う俺。ホッとした。

午後3時頃、まあ合格発表後の3時間後ですね、
中学校に登校。無論、合格通知書と入学に関しての資料、課題(・・・・。)を貰った後にすぐ帰宅。
意外と落ちた人が結構いる。
「高校落ちるら(笑)」と何度もからかわれた人を含め、5人程度落ちてしまいました。
特に、例に挙げたこの子はかわいそう。
キミなら言われ続けても、絶対受かる という絶対の自信があってこそ、
からかわれたのだと思うが、掛ける言葉が見当たらない。
俺、明日一番早く登校するのやめよう。とは一瞬思ったが、
ミスナカくんは明日、勇気を出して励ましてみる。頑張る。言葉を考えとかなきゃ。

で、課題(・・・・。)も貰ったわけだが、3教科の厚い本。国数英。
冷静に考えればまだ時間があるが、こんな気持ちが上がっている状況。
勉強する気になれない。困った。

で、入学に関しての資料。
別に、苦情を言うつもりは無いが、ましてはどこの高校も同じだと思うが、割と分かりにくい。
何の物品を購入するのか、保険やらなんやらはどうするのか色々書いてあるが、
これは両親に任せよう。上から目線だけど。
ミスナカくんにはどうしようもない。とは思うが、何か無性に自分でやりたくなる。
でも、僕にはその能力はないと思う。と思って、自重しておこう。うん。


よくわからなくなってきたが、結論から言うと、(まあ結論「から」はおかしい。結論で終わるとがいいと思うけど気にしない)
まだまだ落ち着けないということだ。うん。
春休みも忙しそうだ。
この忙しさを回避するために、やれることだけやっておこうと思って勉強を今からする。
そういえば、さっき「勉強する気になれない。困った。」とは書いたが、
もう気持ちは落ち着いたということにして、気にしない。
勉強を今からすることに関しては何も悪いことはない。と思う。

2 件のコメント:

  1. ミスナカ君、合格おめでとうございます!
    ほんとうに良く為し遂げましたね。
    心から祝福いたします(*^^*)

    人生悲喜こもごもですが、喜べる時は喜びを謳歌して味わってください。
    そしてくじけそうになった時は、喜びを思い出して奮起してください。

    合格発表の日に勉強をなさるなんて、立派です。未来の日本をミスナカ君の得意分野で照らしてください。

    このブログの続く限り拝読させていただきます。おめでとうございました。

    返信削除

気軽にお願いします^^