意外とプレッシャーのように感じる緊張がある。
私立高入試のときは前日になっても緊張の度合いは薄かった。
今回のほうが緊張する。
よくよく考えれば、公立高校入試当日にインフルエンザで欠席からの追試験となり、
人と違うから、この緊張は当たり前かもしれない。
追試験、何やるのかも分からない。伝えられていないが、恐らく
5教科の学科試験を行った後、面接という過密スケジュールは想像できる。
但し、面接では集団面接、あるかどうか分からない。
そこまで人数がいるかどうか。時間があるかどうか。そんな問題がある。
今から勉強しても、3点位上がるかどうかだと思う。別に数点勝負になってくるような内申点ではない。から、ここは体調を万全にするべきだ。今日は10時に寝よう。(WBCのオランダ戦を見たいという本音も含まれているw勉強は・・・・なんだよね~)
入試は8時20分受付からの、9時スタート。但し、受付時刻は正確だが、開始時刻は知らない。高校によって違うのだろう。
今日の昼はCoCo壱番屋のカレー。別に宣伝するつもりはナイケド。
やはり、案の定辛い。
カレーは辛いにかけているのではないかというほど、この言葉の関係がとてもきになる。
そんな理由の由来は無さそうだが。
カレーは栄養があって良い。野菜が摂れる。ご飯も摂れる。肉も摂れる。
こんな短時間に多くの品目を食べられる食べ物は他にないと思う。
正直シチューはそうかもしれない。訂正する。
こんな短時間に多くの品目を食べられる食べ物はほとんど無いと思う。
その理由は全く該当しないが、カレーは僕の好物の一つである。
好物といえば、納豆。
僕の一番の好物となっている。
そんなミスナカくん。嫌いなものは無い。
自慢であるが、なんでも食べる。
但し、重金属や化学物質、化学繊維などといった、食用として作られていないモノ、また、
虫や雑草などといった、食べ物として満たさないものも除く。
よく食べ過ぎると体に毒で、おいしくなく、栄養もこれといって無いものを食べている番組がある。
羽蟻やゴキブリなどがその一例だ。微小なタンパク源はあるかもしれないが、
日本に住んでいる今日、そこまでして食べる必要性が感じられない。それなら、食べ過ぎると体に毒で栄養もこれといって無いが美味しいものはどうかという人が居るかもしれないが、辛うじて食べると思う。大丈夫。辛うじてるなら嫌いじゃないかと更に踏み込む人が居るかもしれないが、大丈夫。好きといえば好きになる。嫌いじゃないといえば嫌いじゃないことになる。自分の頭にあることは脳波を解析してもなかなか難しいと思う。
ミスナカくんの父がインフルエンザB型から復活。大人は早い。
ミスナカくんの母がインフルエンザだと思う。俺は何なんだ。
よく言う、病気を他人(父母は他人じゃないが)に広げやすい人か。
割とそうかもしれない。マスクをしなければならなかったが、反省はもう遅い。
気をつけます。とは思うものの、その気をつけますの精神を忘れた頃にかかってくるのが、
インフルエンザ君だ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
気軽にお願いします^^