2013年2月11日月曜日

(え)英語

English

これは、ミスナカ君が最近好きになりつつ教科である。
最近ということは、以前まで嫌いだったのか??
正直言うと、そのとおりである。

なぜ、英語を学ぶ必要があるのか??
俺は日本人だから日本語だけで生きていく。

という、English嫌いには誰にでも存在するであろう主張があったが、
それはそうかもしれないが、
英語が使えると何かと便利だ。当たり前か。


ここを見てほしい。

以下は自慢になっているので虚ろに見てほしいm(__)m
追記・・・と思ったけど、これがメインなのでちゃんと読んでほしいm(__)m
(ミスナカが中学校の部活で情報部に所属していた。
情報部といえども、基本的に活動するのはパソコン検定の合格を目指している。
3年間の集大成として合格を目指すのはP検3級だ。

しかしミスナカは、1年生の1学期4級合格。2学期3級合格。目標クリア。
さらにミスナカは、同じ1年生の3学期準2級合格。2年生の1学期2級合格。となった。
割と点が危なかったのは最後の2級かな。。けれど、実技テストは素晴らしかった。自分で言うのも何だが。91点/100点。模試と一緒なんだもん。問題が。これは運に感謝するべき。

http://www.pken.com/help/data.html ここから引用。

<中高生の合格率>
4級76.0%
3級64.2%
準2級50.4%
2級18.8%
1級データなし

<社会人の合格率>
1級 16.7%

1級のデータがなぜ無いのか気になるところだろう。
パソコン検定1級には記述問題がある。
この記述問題は中高生向けではないのだ。
大学生並の記述能力がないとキツイといわれている。
ミスナカ程度の記述能力では到底無理そうだ。
これが理由として、ミスナカが1級受験を敬遠する理由だ。

話は戻って2年生の2学期以降はC言語のプログラミング。
顧問の先生から初級シスアド受けてみたらと聞かれたが、
それはP検2級と1級の間に初級シスアドがあると言われていたからだ。
しかし、
もう廃止されている。それも昨年。痛恨の極みである。

ていうことでC言語のプログラミングに挑戦。
一応基本的なことは出来たから工業高校にいってさらに極めて
パソコン甲子園に出場するというのが俺の一番近い夢だ。
しかし、今年の浜松工業高等学校の情報技術科(Ei)は倍率高すぎ。
どれだけパソコンが人気あるのだ。とキレたくなる。現段階で1.7倍。69人/40人。
毎年これからは実際減るが、それでも10人程度だろう。20人位+αが落ちる。
話は、下線部に戻って、
とはいっても半ば予選は通過したようなもの。自分の現能力では。
予選の問題ほとんど解けちゃうのだもん
調子に乗っているとダメそうだけど、現実的だ。
パソコン甲子園にでれば、新聞に載る。
というかでなくても基本情報技術者を合格すれば新聞に載る。
こっちのほうが楽か。

ちなみに予選の問題はここ。時折リンク切れになるから注意。
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/pc-concours/2012/03/03_p_kakomon.html


すぐ話がずれちゃうな~
話をまた戻して、
プログラミング≒英語の嵐(歌手グループではない)だ。
プログラミングの命令は英語でしなければならない。
C言語は英語だから。

その点英語を知っているのは便利というわけ。
これだけ書けばよかった気がする・・・)



長い虚ろゾーンは終了しました。

俺が嫌いな問いは長文読解だ。但しこれも得意になりつつある。
自分なりのコツとして


  • 主語を四角で囲い、動詞に下線を引く。  僕は、洗った。彼は、行った。
  • 長文読解は最後。残った時間で。時間が多く残っていれば、すべての文を訳す。
  • 下の注釈に書いてある英単語を主文の単語の下に書き込む。
考えてみれば、これだけだが、意外と便利だ。
実践してみてはいかがでしょうかね。

なんか最初に書きたかったことをまだ書いていない気がするが、
ちょっと長くなったし、疲れたので終わります。
以上です。



どうやらミスナカの希望はまだ望みがあるようだ。
静岡県浜松市での今年の降雪の希望12/13日。
前にも書いたからその最新情報となるのだが、

気象庁
12日晴れ後曇り夜遅く雨か雪  最低-1度 最高8度
13日雨か雪のち曇り       最低4度  最高12度

最低4度。
雪が交じる可能性大。但し、ミスナカが寝てる段階だと思う。

ウェザーニューズ
12日晴れのちくもり
13日雨か雪のちくもり   最低3度 最高6度

まだ分からない感を猛烈に出している予想。
雨に雪が交じる可能性と書いてある。

これは寸前まで分かんないかな??



追記13:20
なんでいつもこうなるかなあ。(´・ω・`)
気象庁13日雨のち曇
ウェザーニューズ雨のち曇 最低4度 最高10度
これはしょうが無い。いつもと同じパターンだ。
諦めよう。4度で雪はキツイ。(12日の日中の昇温が小さいことに期待。最高が低ければ、翌日の最低が低くなる。諦めているが)
原因として

  • 日本海の低気圧が発達大
これだけです。やはり東海地方は雪から嫌われているのだろうかねえ。

それでも850hPa -3度線には辛うじてかかっている。
頑張るべきだよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

気軽にお願いします^^